はてなの毎日

日々の思いを、思うまま

十八番の選曲

 亡くなった恩師とは大学院生時代によくお酒をご相伴しました。また、そのながれでカラオケに行くこともありました。当時は個室型のカラオケはほとんどなく、店全体で一台の機械を共有していました。他人の歌も聞いていたことになります。恩師はいつも小林旭の「北へ」を歌っていました。先生の風貌や雰囲気からは小林旭的な雰囲気はなく、むしろ対局の繊細さをお持ちの方だったのですがどういうきっかけかこの歌を愛されていました。なぜその歌をお歌いになるのかはついにうかがえずじまいでした。

 私は歌はうまくはないのですが好きです。最初に年配の方々とご一緒した時に当時流行の歌謡曲を歌ったところ場違いな感じがして、演歌のメロディを歌うことを考えました。知っていたのが「影をしたいて」とか「悲しい酒」とかどうも皆さんの前で歌うにはふさわしくない(うまい人が歌えばよいのですが)ものばかりだったで、困っていました。たまたま家に内藤国男「おゆき」のレコードがあったので、これを覚えて歌ったところ、あまりほかの人が歌わない曲で被りが少なかったこともあって好評でした。そこで困ったときは「おゆき」ばかり歌いました。御存じない方はリンク先でご確認ください。

おゆき 内藤国雄 - YouTube

 当時まだ守るべき相手もいない若輩であった自分のこの歌は上っ面だったはずですが、とにかく先生や先輩そして周囲の同様の年配者の方々に受けることばかり考えていたと思います。

 最近は仲間内だけで閉じられた空間の中でのカラオケが大半なので十八番が自分基準で選ばれているようです。他人が知らなくても歌いたい歌を歌うことはもちろんよいことだと思いますが、十八番の定義が変わってしまったのは確かだと思うのです。

今週のお題「カラオケの十八番」