はてなの毎日

日々の思いを、思うまま

謝罪の意味

  安倍首相の戦後70年談話の内容に注目しています。近隣諸国、とりわけ中国や韓国に対してどのように述べるのかは今後のアジアの世界情勢に大きく関与することになるでしょう。

  私はこの問題を過去にこだわるか未来に繋げるかの選択であると考えています。日本の侵攻を受けたり、植民地化された国にとっては屈辱の歴史であり、これは取り戻せない過去です。支配下にあった時に受けた苦しみは計り知れないものがあったはずです。戦争をどれだけ美化したとしても、そこにあった狂気は否定しようもありません。どんないきさつがあったにしても、国家の認める殺人行為であった訳ですからそれについて謝罪することは当然だと思います。実際に戦闘に参加したものでもなく、また戦争を指揮したものでもない私たちは、何を誰に謝罪していいのかわかりません。もちろん、そのために過去の歴史を知る努力をしなくてはならないのですが、謝罪する主体にはなりにくい。謝罪する資格があるのは日本の首長しかないのです。

  謝ることを不当だとか屈辱だとかいう人がいる。いわゆる反日運動の中には確かに当事国の政権が利用している現実もあるのは否定できません。自身への批判を逸らし日本と敵対することでアイデンティティを保とうとするながれは確かに存在すると思います。それでも市民の感情まで見渡せば、終戦記念日は謝る日であるべきだと思うのです。

  日本の繁栄は平和に基づいています。平和であるからこそ様々な不利な条件の中で発展できてきた。これを世界に身をもって証明できる世界でも数少ない国だと思います。その国にとって戦争に対するけじめを世界中に公表できる機会を終戦記念日は与えてくれるのです。

  これからも日本が平和と友好を第一に考える国家であることを主張することはなによりものソフトパワーになるに違いありません。首相の賢明な判断に期待しています。