はてなの毎日

日々の思いを、思うまま

あくまで支援

  先日、とある教育支援ソフト会社の製品の説明を受けました。教育の現場で使われることに特化したもので、様々な工夫がなされていました。
  iPadなどのタブレット端末で動作するクラウドを利用した相互通信型のブレゼンテーションソフトで生徒の作成した内容を即時に回収したり、再配布できるなど、教室の場面に沿った設計になっていました。
  説明担当者がこれはあくまで支援ソフトであり、この操作を授業の中心にしてはならないと指摘していたのは、的を射たものだと感心しました。ノートなどは従来の紙に書かせる方が効率がいいことを経験上知っています。ICTはあくまでコミニュケーションの方法として使うべきであり、すべてをそれで行うのは中高生の教育には向いていないのです。
  タブレット端末が一人一台の時代になるのは意外にも近いのかもしれません。教育の現場にあった製品の開発が一層期待されます。