はてなの毎日

日々の思いを、思うまま

ハンドボールと校庭と

 オリンピックの予選やり直しという前代未聞の事態で俄然注目されているのがハンドボールという競技です。結果的に男女とも日韓戦になりましたが、アジア全体として開催できなかったことは今後も引き続き問題になることでしょう。昨夜は女子が残念な結果になりましたが、それもそのはず韓国チームはオリンピックの常連でありメダル取得の実績もあります。実力差はかなり大きいといわざるを得ません。男子も状況は同じです。今夜は善戦を期待します。
 日本のハンドボールを強くするにはこの競技の注目度をあげる必要があります。学校教育の現場ではかなり頻繁に行われているこの競技ですが、競技人口は少ないと思います。日本リーグも行われていますが、チームの所在地が中京地区に集中しており全国的な盛り上がりを期待しにくい状況にあります。今回、女子の日韓両チームに選手を輩出した広島メイプルレッズのような個性的なチームがもっと多くの地域にできない限り、国際的レベルへの底上げは難しいのではないでしょうか。
 ハンドボールは屋内でも屋外でも行うことができます。また必要な道具が少なく、比較的簡単に始められる競技です。降雪地域などにもハンディがなく、野球やサッカーとは別の形の全国展開が期待できることも魅力的です。サッカーに比べると得点の機会も多いので観戦にも向いていると思います。個人的には女子の競技として、遠い将来プロ化も可能なのではないかと思うのですがいかがでしょうか。韓国のクラブもリーグに加われば、と夢は広がります。

 ところで、ハンドボールというと私は母校の中学校の校庭を思い出します。私の通った中学校は都心部にありました。バブル経済時代の地価高騰で多くの住民が郊外に移転したことと、少子化の影響を受けてかなり前に廃校になって今はありません。その中学校の校庭はまさにハンドボールコート一面分しかなく、屋外スポーツのクラブはハンドボールと私の所属していた軟式庭球部だけしかありませんでした。ハンドボール部はあまり人気がなかったと思います。しかし、ジャンプシュートや、倒れこみシュートをする部員の姿はいかにも格好よく憧れの的でした。体育の授業で試合をした時、ボールをキャッチしてから3歩も走れることに戸惑いながらも、そのスピード感には大変魅力を感じました。運動神経に少々欠けていた私はうまくドリブルができなかったことが残念でした。
 狭い校庭を駆け回った記憶が、私にとってはハンドボールということばと不可分にあるのです。