はてなの毎日

日々の思いを、思うまま

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

最近のグランベリーモール

来年の開業に向けて再建中のグランベリーモールです。果たしてその名前になるのかはわかりませんが、この写真の真ん中あたりに取り壊されなかった駐車場の看板にはグランベリーモールの名前があります。 奥にはかなり大きな建物ができつつあります。この時期…

片付け

今日は片づけをしようということに決めています。私は片づけが苦手な方であり、あるいは脳の構造的な問題もあるのかと考えているほどです。とりあえずはたまっている新聞を片づけようと思うのですが、面白そうな記事があるとその都度止まってしまい全く進み…

脱力

昨日までいろいろな仕事が立て込んでいたため、今日は思い切って何もしない日にしました。疲れというのは何かに熱中している時は感じないのに、一度気を抜くとそこはかとなく出てくるのです。明日からは切り替えていきたいと思っていますが、今日はとにかく…

連休開始

ゴールデンウィークの始まり。今年は前半と後半に分かれますが、平日に休暇を取って休みを固める人も多いようです。この時期にまとまった休みがあることには長所も短所もあります。新年度の緊張感を落ち着ける休息としては有効ですが、せっかく作った生活の…

基本の力

学校で教えることはおそらく自分でも学べる力をつけさせることにあるのだと思います。アクティブラーニングとは学びの行為がパッシブではなくアクティブだということです。協働学習はそのための手段の一つであり、学び合いがなければ効果的な深い学習はでき…

日焼け止め

昨日とはうってかわって今日は眩しい晴天です。気温も上がりそうです。変化の激しさが体調の不調に結びつきますので、今日は特に注意が必要です。 今日は日中陽光を浴びる仕事があるために日焼け止めクリームを用意しました。SPF50+がその通りの効果を発揮し…

朝の雨

今朝はかなりまとまった雨が落ちています。朝の通勤時間にこの程度の降雨があるのは久しぶりです。満員電車に傘を持ち込むのは大変なのですが、こればかりは如何ともし難い。このところ疲労がたまっているので癒やしの雨と勝手に決めつけることにします。

漢字テスト

漢字テストで満点を取るのに同じ意味の同じ漢字が作文などの中では書けない生徒がいます。ほとんど毎回、満点を取るのにそれができないのは不思議です。 こうした生徒はおそらく漢字を表音文字として覚えており、しかももととなる問題集の例文ごと丸暗記して…

文章読解力

中高生の基本的な文章読解力が著しく低下しているかもしれないという報告を読んで、強い危機感を覚えています。しっかりと文意が取れない人が増えることは、他人に操作されやすい人口が増えることでもあります。あるいは近年の民主主義の危機と呼ばれるもの…

意味の世界

国語教育で大切なのは意味を教えることであると思います。言葉の持つ意味、文の、そして文章の持つ意味を理解させることが大切なのでしょう。 最近の結果を求めすぎる傾向に乗って、言葉の意味を軽視する人が増えてきました。あたかも言葉は数学の記号のよう…

夏日

今日の予想最高気温は27度です。夏日どころか真夏日になるかも知れないとの予報もあり、早くも身体的な問題が懸念されます。体熱を蓄積する身体から放熱する身体へと自然に切り替わるのが私たちの生物としての仕組みなのだそうです。放熱モードに切り替わる…

駆け引き

北朝鮮が核兵器の開発や核実験を中止する宣言を発表したとのニュースが速報として流れました。事実であれば地域的な問題としては歓迎されるべきことです。同国は今後韓国やアメリカとの会談が予定されており、交渉を有利に進めるために先手を打ったものとの…

アンチエイジング

年齢による衰えをいろいろなところに感じ始めている私ですが、脳の運動神経にもそれを感じているという話です。 私の仕事は変化と種類が多様なので脳の活躍機会が多いと自覚しています。ただ、身体的な動きも大きく疲労がたまりやすいともいえます。これまで…

疑惑

長期政権にはつきものなのか様々な疑惑が報道されています。贈収賄やセクハラといった不正はなくならないものなのでしょうか。日本の政治はそれを起こしても決定的な致命傷にならないことが原因なのかもしれません。やがて忘れられてまた他の案件が上塗りす…

できないこと

この歳にもなると自分のできないことを悟るようになります。やることを放棄する訳ではないのですが、やはり苦手なことはあります。その場合、誰かにそれを託すことも必要になります。私の場合、どうもそれが苦手でありできないくせに仕事をため込んでしまい…

教育の範囲

教員の仕事が過労死レベルを超えているというのはよく聞く話です。現場の立場でも確かにそれは当てはまることもあり、深刻な問題と受け止めています。 教員の多忙は職掌が複雑多岐であることに起因します。教科の指導の他に生活指導、様々な事務的な仕事に加…

春の別れ

春は美しい花の季節であるとともにいろいろな別れもあります。その喪失がいかに重くとも走り出した季節を止めることはできない。春の別れは常に動いていて、止まることのない流れの中にあります。その先に何があるのかは誰も分からない。とにかくやるしかな…

不安の解消

新入生にとっては緊張感が続く毎日です。学習活動を順調に開始するためには、適度な緊張感を保つ必要があります。この適度というのが難しい。生徒一人ひとりで適度の加減が異なるからです。 学習習慣をしっかりと身につけさせるためにはある程度の強制力は不…

あこがれ

生徒の言葉を聞いていると面白い発見があります。憧れの先輩というのはやはり生徒にとっては大切な存在らしい。身近なところにモデルを求めるのかもしれません。果たして自分が中高生の時、先輩に対して羨望とか敬意とかそういうものをどれだけ持っていたか…

新型車両

この春から田園都市線では2020系と呼ばれる新型車両が導入されました。今朝初めて乗車しました。駅に入ってきたときに、独特の先頭車両の形はもちろん、発生する音が従来型よりも明らかに小さい気がしました。車内は緑色を基調とした座席と木目調のプリント…

体温発電

ほしいけれども手が出ないものの一つとしてスマートウオッチがあります。電子マネーやGPS連動の地図、万歩計や心拍数などを記録する機能など、これまでいくつかの機器を使わなければできなかったことを腕時計一つでやってしまえるのが魅力です。 ところがそ…

共有の活用

クラウドの使用が職場で推奨されるようになり、仕事が少しずつ変わってきています。朝の連絡事項などを共通の文書ファイルで作成して各部署が書き込めるようにしたところ、連絡ミスが減ることが分かりました。これまでは誰かが文書ファイルを開くと他の人は…

創作の指導

短歌や俳句、詩さらには小説などを書く授業は前々から取り組もうとしてうまくいかなかったものです。多分に趣味的なものとして軽んじられている様です。ただ、これからの時代に求められるクリエイティブなものの考え方はそうした創作の中で育まれるのかも知…

山陰地方の地震

深夜から未明にかけて島根県西部を震源とする地震が頻発しています。地震のニュースはしばらくなかっただけに最大震度5強の報道に驚いています。この場所では以前から地震が起きており、一連の活動の一つなのか、新たな活動の始まりなのかが気になります。 …

散ってしまったけれど

近くの公園で桜まつりというイベントが行われていました。おそらくこの日くらいまでは桜が咲いているだろうという見込みであったのだと思います。公園の桜はよく探しても一樹に一二輪あるかないかの葉桜状態でした。おまけに肌寒く天候的にはあまり恵まれな…

起きたら

この一週間の疲れが出たのか起きたら11時。こんな日もある。春の始まり。 それでも疲れがとれない。そういう日もあるのです。

友達

この数十年で意味が激変した言葉の一つに友達があると思います。唱歌「ふるさと」の中にともがきとして登場するのは同郷の幼なじみであり、子どもの歌の「1年生になったら」は同級生をさす友達が話題になっています。この場合の友達は時空を共有する顔見知り…

ネクタイ

私の職場ではネクタイを付けることが職務規定で決まっています。5,6年前までは夏期でもそれが変わりませんでしたが今はそれは許されています。 毎日ネクタイを結ぶうちに、結び目を調節したり、形のバリエーションを変えたりすることも自然にできるようにな…

メール洪水

職場もかなりペーパーレス化が進みました。会議資料はメールで届き、プリントされません。便利になった一方でメール洪水という新たな問題が発生しました。様々な連絡がメールボックスに押し寄せます。整理が元来苦手な私は次々に到着するメールにあたふたす…

迷いを楽しむ

新しい学力観の根本には未知の問題に取り組む能力を育てるという要素が色濃くあります。既定の工程をこなしていく要領のよさよりも行き詰まることがあってもそれを克服する粘り強さが求められることになります。自分だけでは解決できない場合は他との協同が…