はてなの毎日

日々の思いを、思うまま

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

二度目の満月

月に2度目の満月、ブルームーンが今日はとてもよく見えます。近くの火星もその光に負けていませんでした。

分からないことがあるから

分からないことがあるから面白いのです。 何でも割り切れてしまってはもう何もやることがない。それでは面白味もない。 私たちは毎日が困惑の連続の中にいる。それが苦しみでもあり、喜びでもあると思うのです。

きれいなメモ

人の書いたメモやノートはとてもきれいに見えます。それはどうもそのように見るバイアスが働いているようです。実はたいしたものではないのに過大評価してしまう。それがノートの書き方などという本が売れる理由でもあるようです。

指導

指導とは矯正ではありません。往くべき道を照らし出すこと、それがせいぜいできることなのです。私は自分自身も不安定なので、とても指導はできない。でも、道をいくつか提案することならばできそうです。

変わらない美しさ

女優の中には容貌がいつまでも衰えないことを訴えるように映画出演や写真集などで自分の姿を見せる人がいます。確かに歳をとっても変わらないように見える姿は時に驚きでもあります。 でも正直言って、やはりそれなりの変化はあります。昔と同じというわけで…

きれいな人

きれいだと思う人は確かにいます。美人という形容の似合う人もいる。しかし、どうもそれも相対的なもののように感じています。 いままでそれほど意識しなかった人が急に輝いて見えるといったことは、よくあることです。なぜそのようなことが起きるのかは分か…

風景画

風景画には隠れたメッセージがあるといわれていますが、最近それを強く感じるようになりました。数多くの対象の中から何を選び、何を描かないのかは画家の判断によるものです。画面に何がどのように描かれているのかで伝えたい何かがわかるのかもしれないの…

紹介

自分のことをうまく紹介できるだろうか。最近はそれを考えることがあります。自分を偽らずに他人に説明することは実は難しい。恐らく自分のことをよく知らないのが原因だからだと考えています

曇り

マスクが日用品となって困ることは、朝の眼鏡の曇りです。上辺を折れは良いとかティシュを挟めばいいとかいろいろな技もあるようですが、元来不器用な私には向きません。コンタクトレンズを復活しようかと考えています。すると困るのは近くが見えなくなる問…

可能であれば

もし可能であれば次の職は有望でも恵まれない環境にある人材を支援する種類のものがいいと思っています。自分の学んできたことや、失敗を伝えられる機会があれば、私自身も救われることになる。 もちろん、これを実現するには自分自身が自立していかなくては…

なんとか崩壊

漢字テストなどを続けているととんでもない新字に出会うことがあります。違和感のもたらす反射神経でバツを付けるのですが、何度か現れるとそれが正解かのように思われてくるから不思議なものです。まさにゲシュタルト崩壊が起きる瞬間に何度も立ちあってい…

スーパー

私は車に乗って隣町のスーパーに買い物に行くことがあります。ひところに比べれば人出も多く、かなり賑わっています。どこに行っても売っているものはそれほど変わらないのですが、惣菜などは少し違うこともあります。買い物袋を提げて店に行くというスタイ…

問題のネタバレ

最近、生徒に問題の作り方を話すことが多いです。設問がどういう意図で作られ、何を聞こうとしているのかをかなり話してしまっています。それがもっとも大切なことだからです。次は作問させることが目標です。意図をはっきりとさせどう聞けば設問ができるの…

コスモス

近くの野外植物園でコスモスを見てきました。コスモスにもいろいろな種類があることを知りました。秋桜と書くのは実に面白い。ですがこちらは桜と違い風に吹かれてもしなやかにやり過ごすのが魅力です。今日は久しぶりに晴天になったので秋風にゆれる姿が印…

脳の疲れ

脳も体の一部ということをよく実感するようになっています。疲れてくると思考力自体が低下する。そんな経験です。疲れたときに侵入してくるものに気をつけなければならないと痛感しているのです。

歌詞

若い頃よく歌った歌の歌詞はなぜか覚えているものです。すぐ言えと言われても出てこないのに、メロディが伴うと出てくることがある。歌は身体表現の一部なのでしょう。歌ったときの感触が蘇るのです。そうすると次々に歌詞が出てくるのです。不思議なもので…

環境保護アピール

SDGsをラップした電車が走っていました。環境保護や持続可能性のアピールは今後の社会の流れの一つだと言うことでしょう。

負けてはいられない

逆境にあることは変わりありませんが負けてばかりはいられません。必ずやり遂げたいと思うことを一つずつやっていくしかない、今はそれだけを考えることにします。

絵を描く

最近は下手な絵を描いています。たくさん描けば上達するのかと考え、それに賭けて描き続けています。このブログのようにデジタルで書くのは楽ですし、保存もできます。しかし、いちいち物質にしていくことの意味も大切だと私は感じているのです。 それにして…

一回きりではなく

何かをやる際に機会の拡大はとても大事だと思います。一回しかチャレンジできないのでは本当の力は測れない。何度でも挑戦出来て、納得できる審査が行われるのならば、好人材は必ず現れるでしょう。過去数年間の成功か失敗でその人の人格が判断されてしまう…

何がいいか

何がいいかといえばそれは考えられるということだろうと思います。私はまるでダメな人生をおくっていますが、それでもどうしたらいいのだろうと考えることは続けています。一向に答えは出ないのですが、それでも考え続けているのはいいことなのではなだろう…

お手本ではない

アメリカ大統領選挙は民主主義のお手本、などとまったくいえない。どうして相手より目立つことが選挙の決め手になるのだろうか。ソーシャルメディアの呟きがそんなに大事なのだろうか。何か本当にざんねんな感じがしています。

台風はそれているように

台風がゆっくりと接近しています。どうやら中心は南にそれているようにみえます。被害が少ないことを祈ります。

気温下降

台風の影響があるのでしょうか。今日は一段と気温が下がっています。眼鏡が曇る悩みがまた始まりました。マスクを着けると確実に曇ってしまう。悩ましい季節です。

背景

人を見るときに表面だけで捉えることは好きではありません。結果がすべてという世界もありますが。もちろんそんな訳はありません。過程を見ないのは言い訳のようなものです。本当に人を動かすのは瞬時の場面ではなく、そこに至るストーリーだと私は信じます。

鈍行台風

日本の南海上にある台風の進路が気になります。速度が遅く迷走する可能性もあります。被害が出ないことを祈ります。

危機感

博士号の取得者が日本において減少傾向であるという調査結果が報道されています。高度な技能を先導する人材の減少はこの国の根幹を揺るがします。 なぜ博士を目指す人が減ったのか。そこにはいろいろな要因が考えられます。その根本に学ぶことに対する価値観…

美意識

陶芸の美を考えるとき、私は審美眼を鍛えられます。なにが美であるのかをじっくりと考えなくてはなりません。素直に理解できないこともあるのです。 釉薬の垂れ具合を美意識をみること、ゆがんだりかけた茶碗を貴重だと考えることには日常の基準を超えた何か…

加齢の意味

歳をとるといろいろなことが不自由になります。疲れやすく病気にも罹りやすくなる。さまざまなことに挑戦することに躊躇する気持ちが生まれ、あと一歩が踏み出せなくなる。 加齢は絶望の素であることは事実です。もっとできることがあるのにと考えたときに身…

責任者

責任者という言葉の重みは大きいです。大抵のものは一人では責任など負いきれない。それなのに責任者を設けるのは物事の筋道を通そうとする考えによるのでしょう。部下に責任を押しつける上司は無能だと思いますが、現実にはそれが多い。残念なことです。